 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
《化石名》木の葉 《時代》新生代第三紀 《産地》岐阜県可児郡御嵩町顔戸 |
|
 |
|
 |
《化石名》魚 ゴシウチシス 《時代》新生代第三紀 《産地》アメリカ・ワイオミング |
|
|
 |
《化石名》硬骨魚類 リコプテラ 《時代》中生代白亜紀 《産地》中国遼寧省凌源県 |
|
 |
|
 |
《化石名》植物 シグモフィルム 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県大垣市赤坂金生山 |
|
|
 |
《化石名》カワイワシ ヘミキュルター 《時代》新生代第三紀 《産地》長崎県壱岐島長者原 |
|
 |
|
 |
《化石名》海百合の風化面 クリノイド 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県大垣市赤坂金生山 |
|
|
 |
《化石名》サンゴ類 《時代》新生代第四紀 《産地》岐阜県羽島市長間地区 |
|
 |
|
 |
《化石名》四放サンゴ ワーゲノフィルム 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県大垣市赤坂金生山 |
|
|
 |
《化石名》月のおさがり ビカリヤ カローサ ジャポニカ 《時代》新生代第三紀 《産地》岐阜県瑞浪市月吉 |
|
 |
|
 |
《化石名》サンゴ類 《時代》古生代デボン紀 《産地》岐阜県吉城郡上宝村福地 |
|
|
 |
《化石名》サンゴ類 《時代》新生代第四紀 《産地》岐阜県羽島市長間地区 |
|
 |
|
 |
《化石名》アワサンゴ システィフィルム 《時代》古生代デボン紀 《産地》岐阜県吉城郡上宝村福地 |
|
|
 |
《化石名》サンゴ類 《時代》新生代第四紀 《産地》岐阜県羽島市長間地区 |
|
 |
|
 |
《化石名》巻貝 アンモナイト母岩 《時代》中生代 《産地》北海道三笠市 |
|
|
 |
《化石名》ハスの葉 ネルンボ 《時代》新生代第三紀 《産地》岐阜県可児郡御嵩町伏見 |
|
 |
|
 |
《化石名》オウムガイ ユウトリコセラス デカイ 《時代》中生代白亜紀 《産地》アメリカ・サウスダコタ |
|
|
 |
《化石名》ハスの根 ネルンボ 《時代》新生代第三紀 《産地》岐阜県可児郡御嵩町伏見 |
|
 |
|
 |
《化石名》二枚貝 マガキ 《時代》新生代第四紀 《産地》愛知県木曽川鉄橋河川下 |
|
|
 |
《化石名》フナクイムシの跡 テレド 《時代》新生代第三紀 《産地》岐阜県瑞浪市戸狩 |
|
 |
|
 |
《化石名》二枚貝 クルテルス 《時代》新生代第三紀 《産地》岐阜県瑞浪市戸狩 |
|
|
 |
《化石名》サトウガイ スカファルカ サトウイ 《時代》新生代第四紀 《産地》愛知県木曽川鉄橋河川地下 |
|
 |
|
 |
《化石名》古い犬の頭蓋骨 《時代》新生代第四紀 《産地》岐阜県揖斐川鉄橋河川下 |
|
|
 |
《化石名》ウチムラサキカノコアサリ 《時代》新生代第三紀 《産地》アメリカ・カリフォルニア産 |
|
 |
|
 |
《化石名》二枚貝 マガキ 《時代》新生代第四紀 《産地》岐阜県揖斐川鉄橋河川下 |
|
|
 |
《化石名》二枚貝 スポンディルス 《時代》中生代 《産地》アメリカ・リッチモンド |
|
 |
|
 |
《化石名》ハリエンジュの仲間 《時代》新生代第三紀 《産地》岐阜県瑞浪市 |
|
|
 |
《化石名》二枚貝 イタヤガイ 《時代》新生代第四紀 《産地》岐阜県揖斐川鉄橋50m下 |
|
 |
|
 |
《化石名》ウニのトゲ 《時代》古生代デボン紀 《産地》岐阜県吉城郡上宝村福地 |
|
|
 |
《化石名》腔腸動物 プロトメデューサ 《時代》先カンブリア時代 《産地》中国 |
|
 |
|
 |
《化石名》サンゴ類 《時代》古生代シルル紀 《産地》岐阜県吉城郡一重ヶ根 |
|
|
 |
《化石名》オウムガイ セノセラス 《時代》中生代ジュラ紀 《産地》西ドイツ |
|
 |
|
 |
《化石名》海綿 シスタウレイテス 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県吉城郡上宝村福地 |
|
|
 |
《化石名》二枚貝 イワガキ 《時代》新生代第四紀 《産地》岐阜県長良川鉄橋河川地下 |
|
 |
|
 |
《化石名》海綿 シスタウレイテス 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県吉城郡上宝村福地 |
|
|
 |
《化石名》ウニ類 エチラノディスヘミブネクスティス ラーザイアルス 《時代》中生代白亜紀 《産地》オランダ・マーストリヒト |
|
 |
|
 |
《化石名》巻貝 ナチコプシス 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県大垣市赤坂金生山 |
|
|
 |
《化石名》ウニ類 エキノキアムス 《時代》新生代第三紀 《産地》岐阜県瑞浪市戸狩 |
|
 |
|
 |
《化石名》直角石 オルソセラタイト 《時代》古生代デボン紀 《産地》岐阜県吉城郡上宝村福地 |
|
|
 |
《化石名》ウニ類 エンコープ タミアエンシス 《時代》新生代第三紀 《産地》アメリカ・カリフォルニア州 |
|
 |
|
 |
《化石名》四放サンゴ 《時代》古生代デボン紀 《産地》岐阜県吉城郡上宝村福地 |
|
|
 |
《化石名》ムカシブンブク ヘミアスター 《時代》新生代第三紀 《産地》北海道雨竜郡雨竜町 |
|
 |
|
 |
《化石名》四放サンゴ 《時代》古生代デボン紀 《産地》岐阜県吉城郡上宝村福地 |
|
|
 |
《化石名》サンゴ類 チョウジガイ 《時代》新生代第四紀 《産地》鹿児島県大島郡喜谷町上喜鉄 |
|
 |
|
 |
《化石名》二枚貝 シカマイヤ 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県大垣市赤坂金生山 |
|
|
 |
《化石名》サンゴ類 《時代》新生代第四紀 《産地》岐阜県羽島市長間地区 |
|
 |
|
 |
《化石名》巻貝 トラキドミヤ 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県大垣市赤坂金生山 |
|
|
 |
《化石名》巻貝 アカニシ 《時代》新生代第四紀 《産地》岐阜県羽島市長間地区 |
|
 |
|
 |
《化石名》サンゴ ヘリオリテス 《時代》古生代デボン紀 《産地》岐阜県吉城郡上宝村福地 |
|
|
 |
《化石名》トガリフジタバイ アンシストロレピス トガリエンシス 《時代》新生代第三紀 《産地》岐阜県瑞浪市山野内 |
|
 |
|
 |
《化石名》サンゴ ワーゲノフィルム 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県本巣郡根尾村 |
|
|
 |
《化石名》二枚貝 アカガイ 《時代》新生代第四紀 《産地》岐阜県羽島市長間地区 |
|
 |
|
 |
《化石名》直角石 アンモナイトとゴンフォセラス 《時代》古生代デボン紀 《産地》モロッコ |
|
|
 |
《化石名》有孔虫(貨幣石) ヌムリテス 《時代》新生代第三紀 《産地》フランス |
|
 |
|
 |
《化石名》直角石 ゴンフォセラス 《時代》古生代デボン紀 《産地》モロッコ |
|
|
 |
《化石名》アンモナイト ダクチリオセラス 《時代》中生代ジュラ紀 《産地》西ドイツ(Schlait hasen Bayern) |
|
 |
|
 |
《化石名》オウムガイ 《時代》中生代白亜紀 《産地》アメリカ・サウスダコタ |
|
|
 |
《化石名》アンモナイト 《時代》中生代 《産地》イギリス |
|
 |
|
 |
《化石名》アンモナイト プラセンチセラス 《時代》中生代白亜紀 《産地》アメリカ・サウスダコタ |
|
|
 |
《化石名》アンモナイト スカファイテス 《時代》中生代白亜紀 《産地》アメリカ・サウスダコタ |
|
 |
|
 |
《化石名》アンモナイト ゴニアタイト 《時代》古生代デボン紀 《産地》モロッコ |
|
|
 |
《化石名》オウムガイ パラセノセラス 《時代》中生代白亜紀 《産地》フランス |
|
 |
|
 |
《化石名》アンモナイト ゴニアタイト 《時代》古生代デボン紀 《産地》モロッコ |
|
|
 |
《化石名》アンモナイト ゴードリセラス 《時代》中生代白亜紀 《産地》北海道古丹別霧立 |
|
 |
|
 |
《化石名》アンモナイト ゴニアタイト 《時代》古生代デボン紀 《産地》モロッコ |
|
|
 |
《化石名》アンモナイト セラタイト 《時代》中生代白亜紀 《産地》フランス |
|
 |
|
 |
《化石名》アンモナイト ゴニアタイト 《時代》古生代デボン紀 《産地》モロッコ |
|
|
 |
《化石名》アンモナイト パキディスカス 《時代》中生代白亜紀 《産地》北海道大夕張 |
|
 |
|
 |
《化石名》ラン藻植物 ストロマトライト 《時代》先カンブリア代 《産地》オーストラリア・西部ハマーズリ |
|
|
 |
《化石名》アンモナイト ガナドセラス 《時代》中生代白亜紀 《産地》イギリス |
|
 |
|
 |
《化石名》ラン藻植物 ストロマトライト 《時代》先カンブリア代 《産地》オーストラリア・ナリヤ山中 |
|
|
 |
《化石名》オウムガイ シーロガステロセラス ギガンテウム 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県大垣市赤坂町金生山 |
|
 |
|
 |
《化石名》ハチノスサンゴ ファボシーテス 《時代》古生代デボン紀 《産地》岐阜県吉城郡上宝村福地 |
|
|
 |
《化石名》アンモナイト 《時代》中生代白亜紀 《産地》北海道大夕張 |
|
 |
|
 |
《化石名》ハチノスサンゴ ファボシーテス 《時代》古生代デボン紀 《産地》岐阜県吉城郡上宝村福地 |
|
|
 |
《化石名》オウムガイ ノーチラス セノセラス 《時代》中生代ジュラ紀 《産地》マダガスカル |
|
 |
|
 |
《化石名》化石群集 《時代》古生代デボン紀 《産地》岐阜県吉城郡上宝村福地 |
|
|
 |
《化石名》アンモナイト スカファイテス 《時代》中生代白亜紀 《産地》アメリカ・サウスダコタ |
|
 |
|
 |
《化石名》三葉虫 エルラシアキンギ 《時代》古生代カンブリア紀 《産地》アメリカ・ユタ |
|
|
 |
《化石名》アンモナイト プゾシア 《時代》中生代白亜紀 《産地》北海道中川郡大和 |
|
 |
|
 |
《化石名》二枚貝 マツモリツキヒ 《時代》新生代第三紀 《産地》宮城県宮崎町網木 |
|
|
 |
《化石名》アンモナイト 《時代》中生代ジュラ紀 《産地》岐阜県大野郡荘川村御手洗 |
|
 |
|
 |
《化石名》巻貝 ベレロフォンの断面 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県大垣市赤坂金生山 |
|
|
 |
《化石名》アンモナイト(異状巻) 《時代》中生代 《産地》北海道 |
|
 |
|
 |
《化石名》巻貝 プレウロトマリア ヨコヤマイ 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県大垣市赤坂金生山 |
|
|
 |
《化石名》イチョウ類 ギンゴイジュウム、シダ類 オニキオプシス 《時代》中生代ジュラ紀 《産地》石川県石川郡白峰市ノ瀬 |
|
 |
|
 |
《化石名》巻貝 プレウロトマリア 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県大垣市赤坂金生山 |
|
|
 |
《化石名》シダ類 クラドフレビス 《時代》中生代ジュラ紀 《産地》岐阜県吉城郡国府町 |
|
 |
|
 |
《化石名》三葉虫 ファコプス 《時代》古生代デボン紀 《産地》モロッコ |
|
|
 |
《化石名》筆石 レプトグラプチス 《時代》古生代オルドビス紀 《産地》カナダ・オクラホ |
|
 |
|
 |
《化石名》二枚貝 エントモノチス 《時代》中生代三畳紀 《産地》岡山県川上郡成羽町東枝 |
|
|
 |
《化石名》木の葉 ケルカス 《時代》新生代第三紀 《産地》岐阜県瑞浪市明世町 |
|
 |
|
 |
《化石名》シダの葉 クラドフレビス 《時代》中生代三畳紀 《産地》岡山県川上郡成羽町東枝 |
|
|
 |
《化石名》サンショウモ サルビニア 《時代》新生代第三紀 《産地》岐阜県瑞浪市明世町 |
|
 |
|
 |
《化石名》シダ アステロテーカ オカフジイ 《時代》中生代三畳紀 《産地》山口県美祢市大嶺町桃の木 |
|
|
 |
《化石名》アブラスギ ケテレーリア エゾアーナ 《時代》新生代第三紀 《産地》岐阜県瑞浪市明世町 |
|
 |
|
 |
《化石名》小型巻貝 マーチソニア、二枚貝 ペクテン 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県大垣市赤坂金生山 |
|
|
 |
《化石名》ヤマモモ コンプトニア ナウマニイ 《時代》新生代第三紀 《産地》秋田県西木村小沢 |
|
 |
|
 |
《化石名》サンゴ ヘリオリテス 《時代》古生代デボン紀 《産地》福井県大野郡和泉村伊勢谷 |
|
|
 |
《化石名》ヒトデ ロリオラスター 《時代》古生代デボン紀 《産地》西ドイツ |
|
 |
|
 |
《化石名》イチョウ類 バイエラ フルカータ 《時代》中生代三畳紀 《産地》山口県美称市大嶺町桃の木 |
|
|
 |
《化石名》イチイヒノキ メタセコイア 《時代》新生代第三紀 《産地》愛知県犬山市善師野 |
|
 |
|
 |
《化石名》巻貝 ベレロフォンの内型 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県大垣市赤坂金生山 |
|
|
 |
《化石名》フサモ ミリオフィラム スピカータム ムリカータム 《時代》新生代第四紀 《産地》栃木県那須郡塩原町 |
|
 |
|
 |
《化石名》巻貝 ベレロフォンの内型 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県大垣市赤坂金生山 |
|
|
 |
《化石名》木の葉 ヤマハンノキ 《時代》新生代第四紀 《産地》栃木県那須郡塩原町 |
|
 |
|
 |
《化石名》巻貝 ムルチソニア ヤベイ 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県大垣市赤坂金生山 |
|
|
 |
《化石名》木の葉 ブナ 《時代》新生代第四紀 《産地》栃木県那須郡塩原町 |
|
 |
|
 |
《化石名》巻貝 ベレロフォン 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県大垣市赤坂金生山 |
|
|
 |
《化石名》木の葉 ブナ 《時代》新生代第四紀 《産地》栃木県那須郡塩原町 |
|
 |
|
 |
《化石名》巻貝 プレウロトマリア 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県大垣市赤坂金生山 |
|
|
 |
《化石名》木の葉 サワグルミ 《時代》新生代第三紀 《産地》兵庫県神戸市白川峠 |
|
 |
|
 |
《化石名》巻貝 ムルチソニア ヤベイ 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県大垣市赤坂金生山 |
|
|
 |
《化石名》木の葉 サワグルミ 《時代》新生代第三紀 《産地》兵庫県神戸市白川峠 |
|
 |
|
 |
《化石名》紡錘虫類 フズリナの風化面 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県大垣市赤坂金生山 |
|
|
 |
《化石名》木の葉 マグノリア 《時代》新生代第三紀 《産地》兵庫県神戸市白川峠 |
|
 |
|
 |
《化石名》紡錘虫類 フズリナの風化面 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県大垣市赤坂金生山 |
|
|
 |
《化石名》二枚貝 ドブガイ 《時代》新生代第三紀 《産地》滋賀県堅田 |
|
 |
|
 |
《化石名》紡錘虫類 フズリナの風化面 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県大垣市赤坂金生山 |
|
|
 |
《化石名》植物 メタセコイア 《時代》新生代第三紀 《産地》愛知県犬山市善師野 |
|
 |
|
 |
《化石名》二枚貝 アルーラ エレガンティシマ 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県大垣市赤坂金生山 |
|
|
 |
《化石名》二枚貝 シラトリガイ 《時代》新生代第三紀 《産地》三重県安芸郡美里村分郷長野 |
|
 |
|
 |
《化石名》ツノガイ デンタリウム 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県大垣市赤坂金生山 |
|
|
 |
《化石名》二枚貝 コトラペクテン 《時代》新生代第三紀 《産地》三重県安芸郡美里村分郷長野 |
|
 |
|
 |
《化石名》二枚貝 アルーラ エレガンティシマ 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県大垣市赤坂金生山 |
|
|
 |
《化石名》オウムガイ リツイテス リツウス 《時代》古生代・オルドビス紀 《産地》スウェーデン |
|
 |
|
 |
《化石名》巻貝 ベレロフォンの断面 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県大垣市赤坂金生山 |
|
|
 |
《化石名》モササウルスの歯 《時代》中生代白亜紀 《産地》モロッコ |
|
 |
|
 |
《化石名》巻貝 トラキスピラ 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県大垣市赤坂金生山 |
|
|
 |
《化石名》巻貝 ナチカ 《時代》新生代第三紀 《産地》フランス・プロヴァンス |
|
 |
|
 |
《化石名》巻貝のフタ オパクラム 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県大垣市赤坂金生山 |
|
|
 |
《化石名》原始巻貝 マクリテス 《時代》古生代・オルドビス紀 《産地》カナダ |
|
 |
|
 |
《化石名》巻貝 ビカリヤ カローサ ジャポニカ 《時代》新生代第三紀 《産地》岐阜県瑞浪市月吉 |
|
|
 |
《化石名》恐竜の卵 ヒプセロサウルス 《時代》中生代白亜紀 《産地》フランス |
|
 |
|
 |
《化石名》巻貝 アンシストロレピス 《時代》新生代第三紀 《産地》岐阜県瑞浪市山ノ内 |
|
|
 |
《化石名》恐竜の卵 《時代》中生代白亜紀 《産地》中国・河南省 |
|
 |
|
 |
《化石名》巻貝 マーチソニアの密集 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県大垣市赤坂金生山 |
|
|
 |
《化石名》恐竜の卵 《時代》中生代白亜紀 《産地》中国・河南省西峡県 |
|
 |
|
 |
《化石名》不明大型巻貝 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県大垣市赤坂金生山 |
|
|
 |
《化石名》哺乳類の糞化石 コプライト 《時代》新生代第三紀 《産地》アメリカ・ワシンン |
|
 |
|
 |
《化石名》二枚貝 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県大垣市赤坂金生山 |
|
|
 |
《化石名》マンモスの大臼歯 《時代》新生代第四紀 《産地》ロシア・コリマ川流域 |
|
 |
|
 |
《化石名》小型巻貝風化面 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県大垣市赤坂金生山 |
|
|
 |
《化石名》サンゴ類 《時代》新生代第四紀 《産地》岐阜県羽島市長間地区 |
|
 |
|
 |
《化石名》四放サンゴ テイフェオフィルム 《時代》古生代デボン紀 《産地》岐阜県吉城郡上宝村福地 |
|
|
 |
《化石名》魚 レピトデス 《時代》中生代白亜紀 《産地》ブラジル |
|
 |
|
 |
《化石名》魚の頭 《時代》新生代第四紀 《産地》秋田県能代市女川 |
|
|
 |
《化石名》ロボク カラミテス 《時代》古生代石炭紀 《産地》イギリス |
|
 |
|
 |
《化石名》三葉虫 《時代》古生代オルドビス紀 《産地》カナダ |
|
|
 |
《化石名》珪化木 《時代》新生代第三紀 《産地》岐阜県美濃加茂市伊深野地原 |
|
 |
|
 |
《化石名》巻貝 ムルチソニヤ 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県大垣市赤坂金生山 |
|
|
 |
《化石名》海百合 クリノイド 《時代》古生代石炭紀 《産地》アメリカ |
|
 |
|
 |
《化石名》フナクイムシ テレド 《時代》新生代第三紀 《産地》岐阜県瑞浪市月吉 |
|
|
 |
《化石名》蘚虫類 アルキメデス 《時代》古生代石炭紀 《産地》アメリカ・ミズーリ |
|
 |
|
 |
《化石名》フナクイムシ テレド 《時代》>新生代第三紀 《産地》岐阜県瑞浪市月吉 |
|
|
 |
《化石名》海百合 クリノイド 《時代》古生代 《産地》モロッコ |
|
 |
|
 |
《化石名》腕足類 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県大垣市赤坂金生山 |
|
|
 |
《化石名》魚 ディプロミスタス 《時代》新生代第三紀 《産地》アメリカ |
|
 |
|
 |
《化石名》貝化石集合体 《時代》新生代第三紀 《産地》岐阜県瑞浪市戸狩 |
|
|
 |
《化石名》爬虫類 メソザウルス 《時代》中生代ペルム紀 《産地》ブラジル |
|
 |
|
 |
《化石名》マガキ オストレア ギガス 《時代》新生代第三紀 《産地》滋賀県甲賀郡士上町黒川 |
|
|
 |
《化石名》爬虫類 メソザウルス 《時代》中生代ペルム紀 《産地》ブラジル |
|
 |
|
 |
《化石名》イカのスミブクロ 《時代》中生代ジュラ紀 《産地》西ドイツ・ホルツマーテン |
|
|
 |
《化石名》アンモナイト 《時代》中生代ジュラ紀 《産地》ドイツ |
|
 |
|
 |
|
|
 |
《化石名》アンモナイト 《時代》中生代ジュラ紀 《産地》ドイツ |
|
 |
|
 |
《化石名》アンモナイト ハルポセラス 《時代》中生代ジュラ紀 《産地》西ドイツ |
|
|
 |
《化石名》カブトガニ 《時代》中生代ジュラ紀 《産地》西ドイツ |
|
 |
|
 |
《化石名》梅花石 海百合の柄の断面 《時代》古生代石炭紀 《産地》九州市門司市一葉谷 |
|
|
 |
《化石名》エビ 《時代》中生代ジュラ紀 《産地》西ドイツ |
|
 |
|
 |
《化石名》二枚貝 エントモノチス 《時代》中生代三畳紀 《産地》宮城県志津川町 |
|
|
 |
《化石名》海百合 クリノイド 《時代》古生代 《産地》アメリカ |
|
 |
|
 |
《化石名》四放サンゴ風化面 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県大垣市赤坂金生山 |
|
|
 |
《化石名》まがき オストレア 《時代》新生代第三紀 《産地》樺太 |
|
 |
|
 |
《化石名》馬尾貝(二枚貝) ヒップリーテス 《時代》中生代白亜紀 《産地》ポルトガル |
|
|
 |
《化石名》骨化石群集(トラパーチン) 《時代》新生代第四紀 《産地》山口県秋吉台 |
|
 |
|
 |
《化石名》海百合類 《時代》中生代三畳紀 《産地》ドイツ |
|
|
 |
《化石名》六射サンゴ ヘクスサコラル 《時代》中生代ジュラ紀 《産地》西ドイツ |
|
 |
|
 |
《化石名》カキ側面 《時代》新生代第三紀 《産地》天竜川河口付近 |
|
|
 |
《化石名》巻貝 ベレロフォンの断面 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県本巣郡根尾村 |
|
 |
|
 |
《化石名》イチョウ類 バイエラ フルカータ 《時代》中生代三畳紀 《産地》山口県美称市大嶺町桃の木 |
|
|
 |
《化石名》植物 グロスソプテリス 《時代》中生代ペルム紀 《産地》オーストラリア |
|
 |
|
 |
《化石名》小型巻貝入母岩 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県大垣市赤坂金生山 |
|
|
 |
《化石名》三葉虫 バシウリシクス エレガンス 《時代》古生代カンブリア紀 《産地》アメリカ・ユタ州 |
|
 |
|
 |
《化石名》巻貝 マーチソニア アンギュラータ 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県揖斐郡大野町 |
|
|
 |
《化石名》三葉虫 パラドキシデス グラシリス 《時代》古生代カンブリア紀 《産地》チェコ |
|
 |
|
 |
《化石名》紡錘虫類 フズリナの風化面 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県大垣市赤坂金生山 |
|
|
 |
《化石名》三葉虫 シュードジジテス 《時代》古生代オルドビス紀 《産地》カナダ |
|
 |
|
 |
《化石名》小型巻貝の密集 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県大垣市赤坂金生山 |
|
|
 |
《化石名》腕足類 スカチネラ 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県大垣市赤坂金生山 |
|
 |
|
 |
《化石名》巻貝のフタ オパクラム 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県大垣市赤坂金生山 |
|
|
 |
《化石名》腕足類 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県大垣市赤坂金生山 |
|
 |
|
 |
《化石名》ウニのトゲ 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県大垣市赤坂金生山 |
|
|
 |
《化石名》樹幹 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県大垣市赤坂金生山 |
|
 |
|
 |
《化石名》小型巻貝を含む母岩 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県大垣市赤坂金生山 |
|
|
 |
《化石名》二枚貝 ペルノペクテン 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県大垣市赤坂金生山 |
|
 |
|
 |
《化石名》小型巻貝を含む母岩 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県大垣市赤坂金生山 |
|
|
 |
《化石名》二枚貝 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県大垣市赤坂金生山 |
|
 |
|
 |
《化石名》植物の根 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県大垣市赤坂金生山 |
|
|
 |
《化石名》植物 シグモフィルム 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県大垣市赤坂金生山 |
|
 |
|
 |
《化石名》石灰ソウ類 ミチア 《時代》古生代ペルム紀 《産地》岐阜県大垣市赤坂金生山 |
|